日銀の為替介入のうわさが出てきましたね。困ったもんです。

11年以上FXを経験されている方は記憶されていると思いますが、日銀が介入したとき、一瞬でドル円相場が100pipsから200pips程度動いてしまう程の場嵐し介入でしたね。

介入は、「今からやりますよ」と教えてくれるものではないので、ポジションを持っていたときは冷や冷やしたもんです。
オカタツは、介入観測があったときは、エントリをしないようにしていましたが、観測も信憑性のある情報ではないので、実際にステルスで介入されて、被害を受けたこともあります。

2011年の東日本大震災直後に、円の需要が最高潮に高まり、1ドル76円台まで円高が進んでしまいました。
当時、この状況を受けて日銀はドル買い介入をしましたが、今回は円安の解消を目的としているため、介入をするとすれば、ドル売り介入をするはずです。
FX初心者おすすめ口座
DMM FX
ストラテジーのプログラムは、日銀の介入について考慮されているはずもなく(実際にコードを見ていないので何とも言えますんが…)、一番影響のあるドル円関連のストラテジーは有効しないようにします。

もとより、ドル円のストラテジーは有効対象ストラテジーではないです。

クロス円とドルストレートの通貨ペアも影響を受けますが、100pips以上動くことはないでしょう。
しかし、何とも言えないので、心配な方は、クロス円とドルストレートの通貨ペアを有効にしないようにしましょう。

さて、現在、EURGBPの買いポジションを8つ持っていますが、いい感じで上昇しています。
一昨日と昨日の最高値を超えて上昇しており、ピボットポイントでいうと第2レジスタンスラインを超えてきました。
建玉の評価損もなくなり、評価益が出るようになりました。やったぜ!

それでは、有効ストラテジーと実践トレードの収支結果について公表します。

有効ストラテジーは昨日と同じです。
本日、追加で有効にしたり、無効にしたり、数量を変えたりするストラテジーはありません。


以下に、現在の有効ストラテジーについて掲載します。
有効ストラテジ(2022/04/21 19:40)
ストラテジ名 通貨ペア 数量
baoI am a fox AUDUSD 5(千)
shopping CHFJPY 5(千)
sun2005a EURJPY 5(千)
lastone CHFJPY 5(千)
dongdong168 AUDUSD 5(千)
aa66688 EURJPY 5(千)
※上記はセントラル短資FXのミラートレーダーで取り扱っているストラテジです。


以下は現在の建玉照会一覧になります。
項目はセントラル短資FXミラートレーダーの画面に表示されているものと同じです。
建玉照会一覧(2022/04/21 19:40)
ストラテジ名 通貨ペア 売買種別 数量 約定価格 損益(Pips) 評価損益 逆指値 指値 約定時間 スワップ
ManageFXA EURGBP Buy 5(千) 0.83199 20 1,673 0.8 0 2022.04.07 16:30:15 -347
YesPIPS EURGBP Buy 5(千) 0.8343 -3.1 -259 0.8023 0 2022.04.07 12:32:31 -347
LiLang EURGBP Buy 5(千) 0.8343 -3.1 -259 0.8023 0 2022.04.07 12:32:12 -347
LiLang EURGBP Buy 5(千) 0.834 -0.1 -8 0.802 0 2022.04.07 09:30:36 -347
DeLi EURGBP Buy 5(千) 0.834 -0.1 -8 0.802 0 2022.04.07 09:30:25 -347
YesPIPS EURGBP Buy 5(千) 0.83416 -1.7 -142 0.8022 0 2022.04.07 08:56:30 -347
LiLang EURGBP Buy 5(千) 0.83416 -1.7 -142 0.8022 0 2022.04.07 08:56:20 -347
DeLi EURGBP Buy 5(千) 0.83416 -1.7 -142 0.8022 0 2022.04.07 08:55:56 -347
合計 8 - - 40(千) - 8.5 713 - - - -


以下は現在の決済履歴一覧になります。
項目はセントラル短資FXミラートレーダーの画面に表示されているものと同じです。
決済履歴一覧(2022/04/21 19:40)
ストラテジ名 通貨ペア 売買種別 数量 損益(Pips) 実現損益 逆指値 指値 決済時間 決済価格 約定価格
YesFX EURGBP Buy 5(千) 9.2 767 0.8 0.837 2022.04.20 18:45:39 0.83288 0.83196
YesFX EURGBP Buy 5(千) 8.4 700 0.8001 0.837 2022.04.20 18:45:37 0.83291 0.83207
YesFX EURGBP Buy 5(千) 14.2 1,183 0.7991 0 2022.04.20 18:45:36 0.83291 0.83149
Pips Zone EURGBP Buy 5(千) 33.2 2,704 0.8021 0 2022.04.11 16:47:02 0.83741 0.83409
Pips Zone EURGBP Buy 5(千) 28.8 2,345 0.8026 0 2022.04.11 16:47:01 0.83741 0.83453
YesFX EURGBP Buy 5(千) 9.1 735 0.8 0 2022.04.08 16:13:36 0.83291 0.832
YesFX EURGBP Buy 5(千) 17.9 1,449 0.802 0 2022.04.07 22:37:24 0.83576 0.83397
YesFX EURGBP Buy 5(千) 14.9 1,206 0.8023 0 2022.04.07 22:37:22 0.83576 0.83427
合計 8 - - 40(千) 135.7 11,089 - - - - -
FX初心者おすすめ口座
DMM FX
以下に現在の口座状況を掲載します。
初期口座資産以外の科目は、セントラル短資FXミラートレーダーの画面に表示されているものと同じです。
口座状況(2022/04/21 19:40)
科目 金額
初期口座資産 ¥ 1,500,000
口座資産 ¥ 1,507,941
評価損益 ¥ 713
口座清算価値 ¥ 1,508,654
維持証拠金 ¥ 223,496 (675%)
超過証拠金 ¥ 1,285,158


「セントラル短資FXミラートレーダーのストラテジ追加方法」はコチラを参照ください。
※ミラートレーダーの操作や投資判断は、全て自己責任で行ってください。当方は一切の責任を負いません。

セントラル短資FXで口座を開設されていない方は、以下のバナーから開設できますので、ご参照ください。
口座開設手数料、口座維持手数料や取引手数料は無料です。
デモトレードもできます。操作に自信のない読者や検証をしたい読者の皆様は、是非デモトレードをご利用ください。

FXダイレクトプラス