「米ドル円(USDJPY)」 カテゴリ


 前回のブログ記事(2023/11/20のドル円相場)では、原油と米10年債利回りの反発がトリガーになってドル円も上昇するという内容でした。先週は、予想どおり、原油と米10年債利回りが反発しました。しかし、火曜日のアジアタイムまでは、それらの値動きにドル円が付いてこず、下落の一途を辿りました。その後は、特に米10年債利回りの上昇に連動してドル円も反発して、先週初の水準まで上昇しました。
 円について最新のIMM通貨先物ポジションを確認すると、2023/11/14週は、2022年4月以来もっともNET SHORTが増えていました。多くのメディアでは、投機筋が決算前に積み上がった円のSHORTを手仕舞いしたという推測を報じています。原油と米10年債利回りが反発するなか、ドル円は下落したことから、この推測どおり、投機筋の円SHORTの手仕舞いが闊達に行われたとみて間違いないでしょう。しかし、その後は、先々週まで続いていた原油と米10年債利回りの価格に連動する地合いに戻っています。そうなると、投機筋による円SHORTの手仕舞いも一服したのではないでしょうか。
 なお、各取引所は毎週火曜日の取引終了後のIMM通貨先物ポジション数をCFTCに報告し、CFTCはそれを集計して当該週の金曜日午後3時30分(米国東部時間)にホームページ上で公表するといわれています。確認したところ、11/27週は未公表でした。IMM通貨先物ポジションが更新したら、どれだけNET SHORTが減ったのか確認しなければいけません。
 さて、投機筋による円SHORTの手仕舞いが一服したと仮定した場合、やはり、ドル円騰落のドライバーになるのは、原油と米10年債利回りになります。  原油と米10年債利回りの当面の値動きを考慮しながら、ドル円の値動きを予想したいと思います。
続きを読む...

 先週木曜日(11/16)に原油価格が崩れ落ちると、その値動きに連動して米10年債利回り(長期金利)も急落しドル安になりました。原油安になるとインフレ懸念が後退し、長期金利が下がる地合いが生まれます。逆も真なりです。今週も引き続き、原油の騰落がトリガーになって、ドル円が値動きしそうです。
 原油と米10年債利回りの当面の値動きを考慮しながら、ドル円の値動きを予想したいと思います。
続きを読む...

 昨日のドル円は、年初来高値の151.904円を付けてから、NYオプションカットでまとまった取引があったようで急落する場面がありました。本日は米CPIの発表を控えていることもあり、急落後は持ち合いを続けています。
 昨日までのドル円の急上昇は、エリオット波動的に解釈しても限界が来ていました。上昇後は修正波が始まり、下落したわけですが、今後どこまで修正されるのか、また、修正後はどこまで再上昇するのか、確認したいと思います。
続きを読む...

 前回FOMCでのパウエル議長の発言がハト派と受け止められ、また、その後に発表された米経済指標も悪い結果となり、ドル安・ペソ高の地合いが形成されておりましたが、昨日は、タカ派の中のタカ派であるカシュカリ連銀総裁とローガン連銀総裁が利上げの必要性を訴え、また、他のFOMCメンバーも当面は金利据え置きが必要であると主張したこともあり、ドル高方向に振れました。
 米長期金利と原油価格が下落の一途を辿っているなか、ドル高になるという普段とは異なる値動きを見せています。この事象は、FOMCメンバーの発言により起きているところもあるようですが、ポンド、ユーロ、円、人民元が弱含み相対的にドルが強含んでいるという為替相場の関係性により引き起こされているところも多いようです。
 米長期金利と原油価格が低い間に、ポンド、ユーロ、円、人民元売りが巻き戻された場合、ドル円は急落することも考えられます。それらのファンダメンタルを踏まえて、エリオット波動のカウントも変更することになりました。
続きを読む...

 気付けば日付も11月に入りまして、肌寒くなりましたが、ドル円相場は灼熱サンビーチな様相を呈しております。昨日の「日銀政策決定会合」では、相変わらず、日銀は粘り強い緩和を継続するという姿勢を示したため、失望の円売りが巻き起こり、ドル円は急騰しました。前回のブログ記事で指摘したとおり、このサードオブサードの波にしっかり乗れたでしょうか。X(@Ryujuok)でポストしましたが、オカタツは、この急騰により200pipsを手に入れることができました。
 本日の焦点は、為替介入のポイントになります。神田財務官は「スタンバイ」という表現を使い円安を牽制しています。昨年は、この表現による声明後、マジで介入しています。現在、介入警戒感は高まり、上値が重くなりました。
 アジアタイムは上値が重い展開が続きそうですが、ロンドンタイムからは日本政府を舐め腐った海外勢が続々と参入してきますので、上値を攻めてくる公算は大きいです。
 本日はビッグイベントである「米)ISM製造業景況指数」「米)JOLTS求人」と「FOMC」があります。巷では、「FOMC」の結果を待ってから介入があるという風聞が飛び交っておりますが、それは無いと思います。あくまで、財務省はドル円相場の実勢で判断していることでしょう。財務官は「年初来30円も円高になったからやったるでえ!」と鼻息荒く意気込んでいます。「すぐやる課」ならぬ「すぐやる省」といった具合です。
 なお、エリオット波動のカウントに変更はありません。今回は、カウントの再確認と利確ポイントについて解説したいと思います。
続きを読む...